既製品のニットカッソー
袖はぷっくりとして今年風ですが、ネックが苦手な感じでした。
が、いつもの悪い癖、取り敢えず安いので買ってしまおう!!と。
1.2度着ましたが、やはり首周りが気に入らない~
伸び止めテープ を貼る
作り直してしまおうと思い立ちました。
セーターの様な生地なので、ほつれ防止のため、首周りにぐるっとニット用の伸び止めテープを貼ります。
解く
ネックと見頃をバラバラに~
バイヤステープを使う
かんたんに素早く作ろうと思い、バイヤステープを使うことにしました。
濃紺のカットソーでしたが、丁度、残っていた黒のバイヤステープがあったので、気にせず使いました。
ここは、丁寧にしつけをして。
直線ミシンで縫う
私は、ロックミシンも直線ミシンも、ミロという糸を使っていますが、ニット用のレジロンでも大丈夫です。
ロックミシンで始末する
ここで、ロックミシンが無ければ、ジグザグミシンでも大丈夫です。
仕上げのステッチを入れる
バイアステープを綺麗に始末して、ぐるっと縫えば出来上がりです。
直線ミシンの、目は荒くしてください。
細かいと、ミシン目が生地に食い込んで、ステッチが目立つからです。
完成品
襟周りすっきり!!
目の細かいセーター生地だったので、綺麗に出来上がりました。
4月、5月はまだまだ活用出来そうです。