ウール100%の生地
参考にした本はこちら、「かんたん秋冬ソーイング」です。
ノーカラージャケット
同じジャケットを山本美樹さんが着ると、こんなに素敵。
さすが女優さん、着こなしが素晴らしい。
ウール100%のからし色です。
実際はもう少し明るい辛子色です。
ジャケット・完成品
裾広がりになっています。
後ろ身頃にワンタックがあるので、とても着心地が良いらしいです。
生徒さん、もう一枚作りたいとおっしゃってました。
同じ生地で作った物。
ボックスワンピース
無地が寂しいかな?とのことで、ネック周りにレースを付けました。
黒のレースもニットレースです。
袖口にも同じように付けました。
ボックスワンピース完成品
周りからの評判が良いらしいです。
何処で買ったの?とよく聞かれると言ってました。
こちらを作った生徒さんは、このパターンが大好きです。
もう5枚以上は作っているはず。
着やすくて、身体のラインをひろわなくて凄く良いそうで、お気に入りのパターンなんです。
全部のワンピースの写真はありませんが、生地を変えると同じ物にみえませんよね。
大きなチェック、裏地付きの一枚
こちらはお母様用
大きなポケットが欲しいとのことでした。
脇にレースを入れた一枚
前から見るとわかりませんが・・・
サイドからみるとこんな感じ。
ブークレで作った一枚
こちらも裏地付きです。
薄手の生地で春先に作った一枚
こちらは、さらさらとした生地でした。
写真があるものだけで、これだけ作っていました。
まだまだ作りそうな感じです。
他の生徒さんも、何人も作っている形です。
私も、2枚作りました。
以前もご紹介したかどうか忘れてしまいましたが、こちらのボックスワンピースは、生徒さん持ち込み「ホビーラホビーレ」のものです。
ロックミシンで縫いやすいように、パターンの袖付けのところを少しだけいじってます。
生徒さん持ち込みの物を皆さんが活用されています。
教室には、他にも持ち込みの本がいっぱいです。
私はいつも、「名前書いといてね」と言うのがお約束になっています。
覚えられないからです。