アジア周遊旅行・最終日
朝食を早めに済ませました。
昨日のカクテルタイムと同様に、朝食もとても美味しかった。
食べたい物がいっぱいあったのに、ほとんど食べられず。
パンも食べてない・・・
ヨーグルト類も食べてない・・・
あ~コーヒーのみで、フレッシュジュースも飲んでない・・・
この時ばかりは、大きな胃袋が欲しいと思いました。
ロビーで待っていると、姪が来てくれました。
送迎してもらい、空港に。
タイはいつも渋滞なので、早めに来て貰ったら、この日はスイスイで30分ほどで到着!
姪と別れ、周遊最終の国、シンガポールへ~
シンガポールはトランジットなので、10時間ぐらいの滞在です。
シンガポール航空の機内食
私はビーフ。
ちょっとだけ食べました。
ハンバーグの様なお肉は美味しかったです。
夫と娘はチキン。
食べてなかったような・・・
シンガポール航空、サロンケバヤを着ているCAさんが素敵です。
あの女性を前面に押し出したデザインのサロンケバヤ。
生まれ変わったら、着てみたいな。
シンガポール到着
タイから数時間でシンガポールに。
空港で手荷物を預けて、タクシーでメイン処に向かいました。
工事中のマーライオン
マーライオンの工事中は、多々あるそうです。
このスポットが、マーライオンからのマリーナベイサンズなんですが、この有様です。
中庭にある小さなマーライオン。
まあ、これでいいか。
マリーナベイサンズをバックにお決まりの写真を撮りました。
マリーナベイサンズまではぐるっと歩いて行けます。
ブランドショップ目白押しのマリーナベイサンズモール。
ここで、小腹が空いた私達は、ジャンボシーフードに行く予定だったのに、馴染みのある鼎泰豊に入ってしまった。
まぁ、どの国で食べても間違いないお味です。
鼎泰豊
エビチャーハン。
小籠包
ギョーザも食べてみました。
これは?中華まんか?あんまんだったか?ちょっと忘れてしいました。
マリーナベイサンズ側から見た、ホテルや高層ビル群。
世界第2位の広さを誇るルイヴィトン。
地下2階から3階まであり、とても大きなショップです。
地下からマリーナベイサンズモールに直結しています。
桟橋では、ウエディングの撮影をしていましたよ。
見た感じ、一般人みたいでした。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
夕方になりり、スーパーツリーグローブもライトアップされてきました。
スーパーツリーグローブのガーデン・ラプソディのショーはとても綺麗でした。
ムスタファセンター
ショーの後、ムスタファセンターで最後のお買い物。
ムスタファセンターはインド人しか居ない大きなドンキみたいなところでした。
インド街にあるドンキといった方がぴったりかも。
アーユルベーダの石鹸とチョコ類。
アーユルベーダの洗顔フォームが欲しかったのですが、洗顔フォームは液体になるので、手荷物では容量オーバーで購入出来ず、、、
石鹸は、一度、娘に買ってきてもらいましたが、何種類かある中で、この赤いパッケージ(右下)の石鹸が一番好きです。
この石鹸を使うと、バスルームが凄くいい匂いになりますよ。
早めに空港に戻って、まずはラウンジでシャワーを浴び、ラウンジのハシゴをして、小腹を満たし、すっぴんで帰路に着きました。
混んでいたラウンジも、時間が経つにつれ空いてきました。
ガラガラ、すきすき。
真夜中1時のフライトで、海外だからいいけど、日本じゃすっぴんは有り得ないですね。
朝起きて、日本に着くまでにはちゃんとお化粧しましたよ。
シンガポール航空の朝の機内食
私は洋食。
初めてちゃんと食べました。
夫と娘は和食。
どちらも普通に美味しかったです。
7日の午後には家に着いてました。
これでゴールデンウィークアジア周遊旅行、8日間は全て終了しました。
中身の濃い、盛りだくさんな、かなり充実した旅でした。
この旅行のお値段
娘に丸々お任せの個人旅行でした。
飛行機はマイルで取ったので、燃油サーチャージや税金のみ。
飛行機料金 ・約50000円(3人分)
ホテルはマリオットのポイントで泊まり、実費で泊まったのは、韓国と香港2泊目とタイ、バンヤンツリーの3泊のみ。
韓国 約8000円
香港 約23000円
タイ 約28000円
その他、国内の交通費と海外旅行保険を合わせて、約12万円が今回の旅行の費用です。
一人4万円也~~
食事は、空港のラウンジやホテルのラウンジでもとったので、食事代もあまり使っていないです。
1番大きな金額で、タイのフレンチが4人で22000円ほどの請求が来ていました。
そうそう、香港のディズニーランドは65歳以上(シニア)のチケットがたったの100香港ドル(約1400円)です。
家族3人で約17000円でした。
旅行中に使ったお金は10万強ぐらいかな?
旅費と合わせても、多分3人で25万までに収まっていると思います。
同じゴールデンウィークに家族4人で、3泊4日のシンガポール旅行に行った生徒さんは、旅費だけで、100万以上かかったと言ってました。
おそるべしゴールデンウィークです。
娘が居なくなると、こんな旅行も出来なくなります。
夫婦2人になったら、多分海外旅行はもう行かないかなぁ〜