さぼりにさぼっています。
こちらの記事は、下書きしたまま放置していました。
素敵にハンドメイド6月号
TVで見て、素敵だな~と思ったので、作ってみました。
こちらは布帛です。
紺のポリエステル、さらさらです。
ボウカラーが可愛い。
Mサイズの型紙そのままの長さです。
作ってから解ったのですが、いや、その前から生地が薄くて透けるとは認識してましたが、本当にスケッスケなんです。
下にスリップとか着ても、そのままシルエットが解りそうなぐらいすけすけ。
専用のキャミソールを作らないと着られない。
生地に張りがあって、かなりふわっと見えるので、ちょっと太って見えるかな?と思うと、キャミソールを作る気がだんだん無くなってしまって・・・・
またまたこのまま放置プレイです。
見本としては役に立っているからいいんですけどね。
早速、生徒さんが作りました。
ニットのリバティ生地です
ちょっと写真の色が薄いですが、綺麗なグリーン系です。
こちらは
バーガンディで作った一枚
薄手の柔らかいニット生地でしたが、思いのほか縫いやすかったようで、綺麗に出来ました。
ボウカラーの襟裏は手まつりなので、しつけだけして帰られました。
なので、しつけが見えてる。
落ち感のある生地は、ほどほどに身体にフィットして、綺麗なシルエットに仕上がりました。
少し色と生地感が違うバーガンディ
こちらもバーガンディですが、少しだけ色が違います。
生地も変り、薄手のポンチニットです。
少しだけしっかりした生地です。
とても綺麗に仕上がりました。
どちらの色も秋色で可愛かったので、私も一つ作ろうかなと思ってます。
同じ形にするか、違う形にするか、どっちの生地にするか、、、
いつも悩みに悩んで、考えすぎて失敗することも多いのです。
夫にも、ここぞという時に張り切り過ぎて変な格好をすると言われています。
いつものようで良いようなんですけどね。
張り切り過ぎが裏目にでるタイプです。
色違いリバティ生地
グリーンの色違いで、パープル系です。
こちらも、もう少し綺麗な色なんですが、スマホでは綺麗に色が出ませんね。
ぜんぜん季節感が違うワンピースですが、一応、某記録として残しておきます。